「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
-
-
夏に着たいといえば、浴衣ですよね。 子どもにも着せてあげたいと思います。 でも、着付けをどうやっていいいかわからないし、すぐ着崩れそうです。 そんなときには、セパレートタイプの浴衣はどうですか? 洋服 …
-
-
夏休みの宿題といえば、読書感想文がありますよね。 本の感想を書くといえば、簡単そうですが、実際は本を読んでから作文を書くので、時間もかかるし大変です。 それに、読書感想文を書くには、どんな本を読めばい …
-
-
お月見の団子を上新粉で作ろう!蒸さないで作るには?食べ方もご紹介!
お月見といえば、お団子ですよね。 あのもちもちした食感が、あかちゃんのほっぺみたいで、大好きです。 今回は、お月見団子をおうちで簡単に手作りするための情報をご紹介します。 子どもと一緒に作れば、楽しい …
-
-
毎日、暑いですね~。 ということで、水遊びが大好きな子どもたちのために、去年買った、空気入れ不要タイプのプールで遊ぶことにしました。 が、なかなか水が溜まりません。 よく見てみると、壁の部分が破れてい …
-
-
サンドイッチの卵は前日にゆでる?ゆでないで作る方法と弁当に持ってくなら?
遠足や運動会で、お弁当をもっていくことってありますよね。 うちの子は、パンが大好きなので、お弁当にサンドイッチを持っていくことが多いです。 でも、忙しい朝に、ゆで卵を作るのは、時間がかかります。 お手 …
-
-
敬老の日に折り紙で作った花をプレゼント!ちょっとしたアイデアも!
9月の第3日曜日は、敬老の日です。 いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える日ですよね。 子どもから、何か手作りしたものをプレゼントさせたいと思いませんか? おじいちゃ …
-
-
夏休みの子どもの昼ごはんはホットプレートを使った献立がオススメ!
長い夏休みがはじまりますね。 子どもたちは、ウキウキ、ソワソワしていると思います。 が、ワタシは、毎日の昼ごはんのことを考えると、ガクガク、ブルブル(-_-) 給食のありがたさが身にしみます。 そんな …
-
-
赤ちゃんの手形足形メモリアルは楽天のキーホルダーがかわいい!
10ヶ月の間、お腹の中にいて、やっと出会えた赤ちゃん。 産まれたばかりの赤ちゃんの手や足って、とっても小さくて、とってもかわいいです。 そんな今しかない赤ちゃんの手形や足型をステキな形で残してみません …
-
-
産後のダイエットはウォーキングから!ベビーカーは?簡単なことから始めよう
妊娠、出産を終えて、赤ちゃんとの生活に慣れ始めてくると気になることがあります。 それは、体重です。 わたしも、すごーく体重が気になりました。 いつ、産前の体重に戻るのか、体重計とにらめっこです。 今回 …