毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

ベビー

カトージのプレイヤードを楽天で購入!ベビーベッドの代わりになる?

投稿日:2018年2月28日 更新日:

赤ちゃんが産まれるにあたって、ベビーベッドを購入するかどうか悩んでいませんか?
ベビーベッドは、そこそこ、値段もするし、置くスペースも必要です。
それに、本当に使うかな?使っても、新生児の期間だけ??
なんかもったいないような…と、考えたことはありませんか?
わたしは、今回3人目を出産するにあたって、ベビーベッドではなく、プレイヤードというものを購入しました。
実際に購入した商品と使ってみてどうだったかレビューします。

カトージのプレイヤードを楽天で購入!

今回、3人目が産まれるにあたって楽天で購入したのは、カトージのプレイヤードです。
このプレイヤードは、口コミの件数が、1800件以上あって、評価は4.3以上あります。

このカトージのプレイヤードに決めた理由は、

・サイズが小さめ
・組み立てが簡単で、キャスター付きで移動も簡単、持ち運びも可
・新生児のうちはお昼寝用として使えて、その後はサークルとして使える
・ベビーベッドに比べると、値段が安い

・サイズが小さめ
サイズは、一般的なベビーベッド(120cm×70cm)より、一回り小さい、(内寸約66cm×96cm)です。
これなら、シングルの布団を2つ敷いている5.5畳の寝室でも設置できます。

・組み立てが簡単で、キャスター付きで移動も簡単、持ち運びも可
折りたたみができるので、専用の袋に入れれば持ち運びができます。
実際、妊娠10ヶ月のときに、1階から2階へ階段を使って、持ち運ぶことができました。
が、階段の壁にガンガン当たってしまいました。
とはいえ、いくら持ち運びの袋に入っているとはいえ、結構重いので、妊婦の方に無理は禁物です。
組み立ては、簡単で説明書を見ながら、妊婦のわたし一人でも、すぐできました。

・新生児のうちはお昼寝用として使えて、その後はサークルとして使える
上の子2人が赤ちゃんのときは、ベビーベッドがあったので使っていました。
でも、首がすわり添い寝をするようになると、ベビーベッドは、使わなくなりました。
使った期間は、半年未満だったように思います。
短期間しか使わないベビーベッドより、カトージのプレイヤードは、その名のとおり、『プレイヤード』、サークルとして使うことができます。
0歳から6ヶ月(~8kg)までは、ベッドとしてつかって、その後、約2歳まではサークルとして活用すれば、長い期間使えることになります。

・ベビーベッドに比べると、値段が安い
このカトージのプレイヤードは、お値段がベビーベッドに比べると比較的お手ごろだと思います。
新品のベビーベッドは、数万円します。
じゃあ、中興品はどうかと、近所のリサイクルショップに行ってみました。
そしたら、結構使用感のある木製のベビーベッドが、5000円以上していました。
それなら、もう数千円プラスして新品を購入したほうがいいと思いました。

実際に、寝室に設置した写真です。

プレイヤードの下の部分です。
ここには、単独の開け口がないので、上の寝る部分の布団をよけてから開けなければなりません。
なので、よく使うものの収納には使えないです。

使い方の説明。

昼寝仕様で使うとき。
縦に、鉄のパイプを2本渡します。

その上に5枚はぎのパネルを敷きます。

ミニベビー布団をひきました。

ぴったりです。

カトージのプレイヤードをベッドとして使うことはできる?

このカトージの商品は、ベビーベッドではなく、プレイヤードとなっています。
なので、取扱説明書やHPには、お昼寝の使用は1時間以内と書かれています

ベビーベッドは、経済産業省が安全基準を細かく定めています。
床板が容易に外れない構造で強度はあるかどうかや、乳幼児の指や衣服のひも等が挟まれにくい構造になっているか、などなど。
どうやら、このカトージのプレイヤードは、ベビーベッドの安全基準外のため、プレイヤードという位置づけのようだと思います。

でも、わたしはベビーベッドとして使うために購入しました。
楽天のレビューでも、夜の睡眠時に使用している方もいるようです。
その際は、個人の責任になりますので、ご注意ください。

カトージのプレイヤードをベッド代わりに使う工夫

今回、わたしはカトージのプレイヤードをベッド代わりに使うためにある工夫をしました。
それが、こちらです。

すのこを追加です。
これで、通気性UPをねらいました。
それと、床板は5枚の板がつながれているだけでで、不安定に思えたので、床板の補強をかねています。

すのこは、ホームセンターで売られているものです。
そのままでは、少し大きかったので板を1枚、のこぎりで切りました。
100均ののこぎりで十分切断できました。
試してみてください。
でも、赤ちゃんの様子を見ながら、個人の責任で寝かせてください。

まとめ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝るとこんな感じです。

カトージのプレイヤードは、お手ごろ価格だけど長く使えそうな予感です。
すくすくと赤ちゃんが育ってくれることを願うばかりです(^_^)v

-ベビー
-,

執筆者: