毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

手作り

バレンタインに子供でも簡単なレシピはパイシートを使う!ラッピングは?

投稿日:2017年12月12日 更新日:

お正月が終わると、あっという間に、バレンタインの季節ですよね。
お店でも、すぐに商品が入れ替わっています。
甘い誘惑に今年もメロメロです。
今回は、子供と一緒に作るバレンタインのチョコのレシピについてご紹介します。
幼児でも簡単にできますよ。

スポンサーリンク

バレンタインに子供でも簡単にできるレシピのご紹介


ウチには、娘がいます。
その子と一緒に、パパに渡すバレンタインのチョコレートを手作りすることにしました。
あまり、手の込んだものを作っても、材料をそろえたり、後片付けが大変です。
しかも、子供が手伝えることが少なく、メインで作るのは私になってしまうかもしれません。
かといって、チョコレートを溶かして型に入れるだけでは、モノ足りないです。
しかも、パパはあまりチョコレートの塊が好きではありません。
子供がメインで作れて、簡単なレシピとなると、あれを使うしかありません。

バレンタインはパイシートを使って簡単に手作り!


そう、あれとは、『パイシート』です。
冷凍食品売り場に売ってある、『冷凍パイシート』です。
これなら、パイ生地の材料を揃える必要もないので、お手軽です。
使い方も、パイシートのパッケージの裏に書いてあるのでそのとおりに焼けばいいのです。

スポンサーリンク

ただ、このパイシートは、長方形という普通の形です。
このまま、小さく切って焼いても、バレンタインの雰囲気が出ません。

そこで、子供の出番です。
バレンタインのチョコっぽくなるよう、ハートのクッキーの型でパイシートをくりぬいていくのです
これなら、幼児や園児でも、できますよね。

そして、ハートのパイ生地2枚の間にチョコを入れて、焼きます。
あっという間に、ハート型のチョコパイの完成です!
市販のパイシートとチョコを使っているので、味に失敗することもないと思います。

パイシートを、ハート型で2枚くりぬく。
卵黄と水(少々)を混ぜた、卵黄液をハート型パイシート1枚に塗る。
その上に、チョコを乗せる。
もう1枚のハート型パイシートを乗せる。
ハートのふちを少し押さえる。
表面に卵黄液を塗る。
パイシートのパッケージどおりに焼く。
完成!

大人がすることは、材料、道具を揃えて、オーブンで焼くことくらいになります。
そして、子供に手本を見せてあげればいいのです。
あとは、どんどん子供がハートのチョコパイを作ってくれます。

オーブンで焼くときのポイントは、しっかり余熱をすることです。
パイ生地を焼く温度より20~30度高めの温度で余熱をします。
その後、指定されている温度まで下げてからパイを焼いてください。
パイの中が生焼けになるのを防げます。
それでも、パイ生地が白色で生っぽかったら、温度を150度前後に下げて、パイの様子を見ながら15分ほど追加で加熱してみてください。

焼いた後は、網の上で1、2時間ほど冷ましてください。
完全にさめてから、ラッピングしてください
でないと、チョコパイの余熱で湿気ってしまうことがあります。

使用するオーブンによって、焼き具合が変わってきます。
なので、ゼッタイにこの方法で!ということは言えません。
焼いている途中で、何回か焼き具合をチェックしてくださいね。

バレンタインはラッピングが大事!チョコパイはどう包む?


ハートのチョコパイ完成!
だけど、パイって崩れやすいですよね。
せっかく作ったハート型が、壊れてしまっては悲しいです。
なので、崩れにくいラッピングのアイデアをご紹介します。

バレンタインシーズン前になれば、100均などでもたくさんのラッピング商品が売られています。
チョコパイだったら、『箱』に入れるのがおすすめです。
なるべく隙間なく入れたほうが、箱の中でチョコパイが動かないので、崩れにくいです。
入れるときは慎重に、詰めすぎないようにしてください。

他には、透明の袋を使う手もあります。
袋より少し小さめのサイズに切った厚紙をアルミホイルで包んで台紙を作ります。
台紙を袋に入れ、その上にチョコパイを乗せます。
封をすれば、OKです!
この台紙ですが、厚紙に絵やメッセージを書いてラップで包んでもいいですよね。
オリジナルのメッセージカードになります。

まとめ

子育て中は、することがたくさんあって、忙しいですよね。
でも、少しでも子供と一緒に何かをする時間を持ちたいと思っています。
今回は、バレンタインを子供と一緒に楽しむアイデアをご紹介しました。
とても簡単にできるので、ぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

-手作り
-,

執筆者: