毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

片付け

段ボールの片付けは面倒!グッズを使うと楽になるコツをご紹介

投稿日:

最近、段ボールのたまるスピードが速いんです。
外に買い物をいくよりも、ネット通販で頼むことが多かったりします。
廃品回収の日まで、玄関に立てかけておいても倒れてきたりして、じゃまになります。
そこで、段ボールの片付けに便利なグッズを見つけたのでご紹介します。

  

段ボールの片付けが面倒!でもこれがあれば便利

ネット通販を頼む頻度が多くなってきて、外出せずともいろんなものが変える便利な世の中になりました。

でも、ネットで買い物をすると、段ボールに入っていることがほとんど。
その段ボールの溜まるスピードの早いこと!

廃品回収の日まで、玄関に立て替えておいても、倒れてくる…
ほんと、じゃまになります。
斜めになった段ボールって、見た目も散らかっている感がすごい。

で、この段ボールストッカーなら、すっきり収納できます。
ストッカーの入れればいいので、面倒ではありません。

見た目もシンプルでおしゃれ。

段ボールを収納が面倒なら、このストッカーにとりあえず立てかけておくだけでもすっきりです。

楽天でも、人気の商品です。
一番レビュー数の多い商品はこちら。
山崎実業の段ボールストッカーです。
TOWERシリーズで、デザインの良さがGOOD。

【口コミのご紹介】

・床に直置きしていた段ボールを入れるだけで、すっきりとした印象になる
・同色のキャスターがおしゃれで、掃除するときに移動させやすい
・真ん中のくぼみが、ひもで縛るときに便利
・シンプルな見た目で、段ボールをおしゃれに収納できる

届いてみると意外とコンパクトなサイズ感で驚くこともあるみたいですが、段ボールが約10枚入るようです。
値段が少し高いような気もしたけど、実際に使ってみると、段ボールを収納に便利でもっと早く購入しておけばよかったという口コミもありました。

このメーカーの段ボールストッカーは、下の部分に収納スペースがあるので、紐とかハサミをおいておけるので便利。

サイズ比較

山崎実業 TOWER
  高さ43.5cm 幅23cm  奥行30cm  段ボール収納部分内寸13.4cm
ケユカ KEYUCA
  高さ54cm 幅15cm  奥行33cm  段ボール収納部分内寸10cm

ケユカのほうが、幅が8cmくらい小さいです。
段ボールストッカーを収納する場所の幅をみてどちらが合うか確認したほうがいいですね。

段ボールの片付けのコツは?

そして、たまった段ボールをまとめるのは、このラップが便利。
以前は、ビニール紐で段ボールを縛っていましたが、紐が緩くて、持ち運び中にズレてきたりしていました。
力いっぱい縛ると、今度は指がビニールひもですれて痛いし…

でも、このハンディラップなら伸縮性があってぴったりくっつくので、段ボールをまとめるのに便利です。

楽天なら、こちら。

地域の廃品回収のルールで紐で縛らなければならないときは、こんなかわいい段ボールをまとめる便利グッズがあります。
ビニール紐を手で縛ると、痛いですよね。
こんなかわいい魚の便利グッズがあります。

ビニールひもではなくて、この紙の平型のひもなら手で縛っても痛くさなさそう。

段ボールを片付けるグッズをご紹介

玄関に置いておきたい、段ボールを開けるのに、便利グッズはこれです。
段ボールをたたむのに、ガムテープをめくってもいいですが、ゴミが出てしまいます。
ビニールテープだと手では、切れないし…

この段ボールカッターがあれば、届いた荷物を素早く開けられるし、ゴミも出ません。
段ボールの底の部分のテープも切って、ストッカーに素早く片付けられます。

空の段ボールを放置しておくと、うちの子供たちは、お風呂ごっこや秘密基地にしてしまい片付けるタイミングを逃してしまいます。
結構、場所とるし、子どもたちは楽しいけど、邪魔なんですよね。

まとめ

ネット通販でたまる段ボールは、場所をとってじゃまですよね。
そんなときは、段ボールカッターで開けてストッカーに保管していれば、すっきりとした印象になります。
これからも溜まっていく段ボール対策に、早めに購入しておくと後から助かりますよ。

-片付け
-

執筆者: