毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

お出かけ

さんふらわあの空席待ち順位はわかる?実際にキャンセル待ちした結果

投稿日:2019年7月1日 更新日:

関西と九州を結ぶフェリーさんふらわあですが、予約は、インターネットでできるので便利です。
空席待ちもできるので、GWやお盆などの長期連休にさんふらわあに乗船したい時に、便利なシステムです。
今回、インターネットでさんふらわあの空席待ちをしたのですが、キャンセルの順位や予約は取れたかどうかご紹介します。
希望の便の予約を取りやすくする方法もあります。

スポンサーリンク

さんふらわあの空席待ちの順位はわかるの?

フェリーさんふらわあの予約は、通常、乗船日の2ヶ月前の朝9時から可能です。
今回、予約するのをうっかり忘れていて、乗船日の1ヶ月半前にインターネット予約をしました。

繁忙期ということもあり、第1希望の日時、部屋はすでに満席でした。

インターネットでは、空席待ちができるようなので、希望の日時に近いところで、何件かキャンセル待ちをしました。
さんふらわあの空席待ちができますが、自分の空席待ちが何番目なのかはわかりません。
ローマ字と4桁の数字のキャンセル待ちの番号が出てくるだけです。

自分より前に、数十人もキャンセル待ちをしているなら、他の交通手段を考えなければならないので、電話で問い合わせてみました。
空席待ちをしているのですが、今現在、何番目のキャンセル待ちか順番がわかりますか?と聞いてみました。

さんふらわあの担当者からの返事は、
「システム上、何番目のキャンセル待ちかわかりません」
とのことでした。

う~ん( ´д`ll)、どうなるかなぁ…
と、思っていたら、翌日に、空席待ちから座席確保の案内メールが届きました。
いくつか、日時と港を替えて空席待ちを登録していたうちの一つが、空席から昇格したようです。

キャンセル待ちした航路や日時、部屋の等級によって、キャンセルが出るかどうか変わってくるようです。
希望の便にキャンセルが出るかどうかは、運次第だと思います。

スポンサーリンク

早速、キャンセル待ちから座席を確保する手続きをインターネットでしました。
諦めずに、希望の日時のキャンセル待ちを登録しておくのが良さそうです。
キャンセル待ちの件数に、上限はないようですし。
でも、キャンセ待ちから座席確保に昇格した場合、6日以内に予約を完了させる必要があります。
そして、予約登録日を含めて7日以内に支払いをしないと、キャンセルになってしまいます。
予約の締切期日は登録したメールアドレスにメールが来るので、要チェックです。

さんふらわあのキャンセル待ちにならない方法とは?


フェリーさんふらわあの予約は、乗船日の2ヶ月前の朝9時から可能です。
2ヶ月前の予約日が、日曜・祝日・休業日の場合は、その翌営業日が受付開始になります。

例えば、8月10日に乗船する場合、6月10日が予約開始日です。
が、6月10日が日曜日なら、翌日の6月11日(月)が予約開始日になる、ということです。

インターネットで予約する場合は、午前3~5時の間は、利用できません。
電話での予約は、平日は、9~20時、土日祝は、9~17時です。

でも、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など繁忙期は、2ヶ月前よりも前に予約が始まることがあります。

その通知は、フェリーさんふらわあのHPにあります。

例えば、2019年のゴールデンウィークの乗船予約については、
ゴールデンウィークの早期予約の受付の案内が、1月下旬頃に案内されます。
そして、乗船予約は、2月1日から始まりました。
・Culbさんふらわ会員で、乗用車で乗船する場合、電話予約なら、2月1日から。
・WEB予約は、2月5日から
・電話予約は、2月13日から

2019年の8月の予約は、4月25日に早期受付の案内がHPにUPされています。
8月7日の乗船予約
・Culbさんふらわ会員で、乗用車で乗船する場合、電話予約なら、5月15日から。
・WEB予約は、5月22日から
・電話予約は、6月7日から

電話予約が、通常の予約期限の2ヶ月前になりますね。
どうやら、インターネットで予約するか、Culbさんふらわ会員になって電話予約するのが早く予約を取れる裏ワザのようです。

ちなみに、Culbさんふらわ会員というのは、年会費・入会手数料等はかかりません。
フェリーさんふらわあをお得、便利に利用できる会員カード。
会員になると、約2週間後に会員証とスタンプカードが届くようです。

さんふらわあの会員になって割引やその他の優待をゲット!ポイントも貯まるよ

支払い金額5000円ごとに、スタンプが1個たまります。
スタンプの数によって、特典と交換できます。

その他にも運賃割引があったりするので、私もWebで入会してみました。
乗船する時までには、会員証とスタンプカードが届きそうなので、カードをもってフェリーに乗りたいと思います。

まとめ

インターネットで、フェリーさんふらわあの予約ができるのは便利です!
しかも、空席待ちまでできます。
何番目のキャンセル待ちかわかりませが、空席待ちをしておいて損はないです。
運が良ければ、予約が取れることがわかりました

フェリーの旅の持ち物は??
フェリーでのおすすめの過ごし方はゲームがいい!便利な持ち物も紹介

フェリーに子連れで乗る時の持ち物!赤ちゃんがいる時や便利なものは?

スポンサーリンク

-お出かけ
-,

執筆者: