名古屋市天白区にある農業センター通称デラファームは、入場料や駐車料金がかからないのに、自然にふれあえるすてきな場所です。
土曜日はひよことのふれあいがあります。
ほかにも、収穫体験ができるのはご存知ですか?
有料になりますが、格安で野菜を収穫できます。
どんな野菜の収穫体験がいつ開催されるかご紹介します。
デラファームのおすすめイベントは?
名古屋市天白区にある農業センターでは、年間を通してイベントが開催されています。
大きなイベントは、年3回。
こちらでご紹介しています。
その他にも、週末にはひよことのふれあいがあります。
そして、主婦に嬉しい野菜の収穫体験も行われています。
子供は、普段できない野菜の収穫にドキドキ・ワクワクです(^_^)v
2019年度の主な収穫体験は、こちらです。
春
玉ねぎ
春だいこん
夏
スイートコーン
ピーマン
ナス
ポップコーン
秋
ラッカセイ
大根
冬
ミツバ
ニンジン
収穫できる品目は、作付けや生育状況で異なってきます。
農業センターの収穫体験が楽しい!
デラファームの収穫体験の開催情報は、フェイスブックやツイッターで知ることができます。
収穫する野菜は、開催日当日の午前9時までに決定するのでチェックです。
事前の申込みは不要です。
収穫体験当日に、デラファームに行って受付をします。
受付場所は、収穫する作物の畑の前です。
参加費は、1人1回100円~500円程度。
小銭があるといいですよ。
畑に入るので、汚れてもいい靴や軍手を準備するといいです。
持ち帰りの袋は、たいていもらえます。
主婦的には、新鮮で安く野菜が手に入るし、
子どもたちは、収穫の体験ができるので、農業センターで収穫体験をするのはオススメです。
肝心なのは、収穫時期を逃さないことです。
次で、今までに農業センターで収穫体験のあった野菜とその時期をご紹介します。
農業センターで野菜を収穫!
デラファーム(農業センター)で収穫できる野菜は、その年や時期によって異なってきます。
いままで収穫体験のあった野菜とその時期をご紹介します。
収穫体験は、おもに日曜日の午前中に始まります。
できれば、開催時刻の30分くらい前にデラファームに行って置いたほうが安心です。
せっかく行ったのに、収穫できないと残念なので ∑(゚Д゚ノ)ノ
でも、野菜は農業センターの売店でも購入できますよ。
【4月】
キンギョソウ・スターチス・カンパニュラ・カスミソウ
7本 500円
【5~6月】
玉ねぎ 3個 100円
カーネーション 10本 300円
【6月】
トマト 4個 300円
ピーマン 8個 100円
【8月】
ポップコーン 2本 100円
ひまわり 3本 250円
【10月】
ラッカセイ 3株 500円
【11月】
サトウキビ 2本 100円
サトイモ 2株 500円
【12~1月】
水耕ミツバ 2株 100円
【2月】
八事五寸ニンジン 3本 100円
以前、大根の収穫体験に子供と一緒に行ったことがあります。
大きな大根を1本100円で収穫できました。
大根の葉付きでした。
大根の葉が必要ない人は、その場でデラファームの人にカットしてもらっていましたよ。
持ち運びしやすそうでした。
子どもは、自分のとった大根だったので、喜んで食べてくれました。
まとめ
デラファームでは、ひよことのふれあいの他にも野菜の収穫体験ができます。
数百円で、採れたて新鮮な野菜が手に入るのは主婦には嬉しいですよね。
子どもたちは、普段なかなかできない野菜の収穫ができるので楽しでくれるはずです。
人気のイベントなので、できれば集合時間前にデラファームに行ったほうがいいですよ。
その他の農業センターデラファームの情報はこちら!
→名古屋の天白にある農業センターで食事はどうする?ご飯は食べられる?
→しだれ梅まつりが平針で開催!駐車場の混雑回避と車で行くときの裏技
→名古屋の農業センターのイベントとひよことふれあう時の必需品は?
農業センターから近いショッピングセンター!
プライムツリー赤池の情報
→プライムツリー赤池の駐車場の料金は?最新の情報と実際に行ってきた!
→プライムツリー赤池にある子供の遊び場のしろたんランドの料金と営業時間
→プライムツリー赤池のハワイアンカフェメレンゲでパンケーキを食べてきた!