小学校に入学すると、学年によっていろいろな購入品がありますよね。
今回は、絵の具セットについてご紹介します。
ウチの長女が1年生のときに購入した絵の具セットをご紹介します。
そして、高学年になってからの使用状況もお伝えします。
小学生の絵の具セットうちの女の子が選んだのは?
小学生の図工には、絵の具セットが必要になります。
夏休みの絵画の宿題のときにも、絵の具セットを使います。
ウチの子も、1年生になって、学校から絵の具セットの斡旋購入のプリントをもらってきました。
女の子用には、おしゃれでカラフルな絵の具セット、男の子だとスポーツ系のシンプルな絵の具セットが印刷されていました。
子供に、どれにするか聞いたら、あまり好きなのがなく、ネットで注文することになりました。
娘は、どうやら上級生が持っていた絵の具セットに憧れていたようです。
いろいろ探した結果、黒色で、キラキラのピンクやシルバーでデコレーションされた絵の具セットがイイということでした。
バッグの内側はこんな感じ。
絵の具セットは、使用頻度も少ないので、小学6年間のうちに買い換えることもないです。
なので、6年生になるまで、同じのを使うんだよと伝えたら、わかったと言ってくれました。
小学生の絵の具セットのバッグのみ自宅待機!?
ところがどっこい!
4年生になって新学期に絵の具を学校に持っていくとき、この絵の具セットのカバンがいやだ、と言い出しました。
え!?びっくりです。
3年生まで、特に何も言わずに使っていたのですから。
クラスの他の子達は、イラストのないピンク色のものを使っているから同じのがいいといい出したのです。
でも、中身はまだ使えるし、わざわざ買い換えるのももったいない。
じゃあ、中身を入れ替えて、カバンだけ違うのにしたら?と提案したら、納得してくれました。
家にあった、布の手提げカバン、エコバックのようなものに絵の具セットの筆や水入れ、絵の具を入れて学校に持って行きました。
4年生くらいになると、女の子は周りの目がきになるのかな?
みんなと一緒のほうが、安心するのかも
小学生の絵の具セットの選び方のヒント
これから、絵の具セットを購入する場合は、本人の好みもあるけど、他の子はどんなタイプの絵の具セットを購入するか、事前に調べておいたほうがいいですよ。
学校によっては、キャラクターものはダメだったりします。
姉や兄がいるなら、だいたいどんな絵の具セットをみんなが持ってくるかわかります。
でも、一人目の子だと、何を選んだらいいかわかりません。
そんなときは!
・ママ友や近所の保護者の方に聞く
・先生に直接聞いてみる
・通学するときの上級生の持ち物をチェック
・参観日のとき、何気なく上級生の教室で絵の具セットをチェック
怪しくない程度に、リサーチするのもいいですよ。
まとめ
ランドセル同様、学校で使う絵の具セットは、なかなか買い換えることはありません。
6年間使う絵の具セットなので、上手に選んでくださいね!
我が家の実際の状況がお役に立てば、うれしいです。
小学校で使うものといえばコレ!
小学校ピアニカのおすすめは何色?
小学校ピアニカおすすめは何色?何年生まで使うの?【我が家の場合】
長女の小学校入学から約3年経って、ピアニカ購入について追記しました。
ピアニカは何年生まで使う?選び方と持ち運びにあるといいもの
楽天でおすすめの絵の具セットをご紹介しています。
小学生の絵の具セット女の子に人気なのは?ぺんてる以外?雑巾も忘れずにね