毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

お出かけ

しだれ梅まつりが平針で開催!駐車場の混雑回避と車で行くときの裏技

投稿日:2019年3月4日 更新日:

名古屋市内でしだれ梅といったら、天白区の平針にある農業センターが有名ですよね。
毎年、2月末から3月にかけて、しだれ梅まつりが開催されています。
今回は、このしだれ梅まつりに車で行くときの駐車場情報や混雑を回避する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

しだれ梅まつりが平針で開催!気になる駐車場の情報をご紹介


名古屋市天白区にある農業センター(愛称 delaファーム)といえば、毎年2月末から3月にかけて開催されるしだれ梅まつりが有名です。

普段は、混雑しない農業センターもこの時期に限っては、周辺道路が大混雑するくらいの大人気スポットです。
そして、いつもは農業センターの駐車場は無料なのですが、しだれ梅まつりの期間中は駐車料金が必要になります。

○普通車 1回 500円
○自動二輪・原付 1回 150円

時間による料金の加算はないので、開園から閉園まで駐車しても、500円です。

農業センターの駐車場は、あまり大きくありません。
しだれ梅まつりの期間中は臨時駐車場が開放されますが、こちらも、駐車できる車の数は限られます。
なので、しだれ梅まつりの期間中は、駐車場がとても込み合います。
天気のいい土日だと、周辺道路まで渋滞になります。

農業センターの開園時間は、9時から16時30分までです。
開園直後に行っても、閉園間近に行っても混んでいることが多いです。
実際、3月の夕方くらいに農業センター近くを車で通ったのですが、まだ渋滞の列が駐車場から続いていました。
しだれ梅まつり期間の農業センターの駐車場は、とても混雑するということです。
渋滞覚悟で、長時間車内で待てるという方は車で行ってもいいと思います。

が、待てないというときは、あれを使いましょう!

しだれ梅まつりの混雑を回避するには?

スポンサーリンク

農業センターにある700本のしだれ梅が、咲きほこる景色はとてもすばらしいです。
が、駐車場は、激混みです。
そんな駐車場待ちのの混雑を回避するには、ずばり、公共交通機関を利用することです。

地下鉄鶴舞線で、平針か赤池で下車します。
徒歩の場合、どちらの駅からも約20分で到着です。
バスの場合、平針駅では市バス、赤池駅では名鉄バスに乗ります。
農業センター近くのバス停で下車して、5-6分歩けば目的地に到着します。
下記にまとめました。

天白にある農業センターへのアクセス

平針経由
地下鉄 鶴舞線「平針駅」下車
徒 歩 約20分
または
市バス ①のりば 「地下鉄原」行き 「農業センター北」下車 徒歩5分
赤池経由
地下鉄 鶴舞線「赤池駅」下車
徒 歩 約20分
または
名鉄バス ②のりば 「前後」又は「祐福寺」行き 「赤池」下車 徒歩6分

時間によっては、バス停に行列ができるくらいとても混雑します。
なので、天気がよければ、歩いていってもいいですよね。

しだれ梅まつり期間中、ミルク工房で一日乗車券かドニチエコキップを見せるとジェラートが50円引きになるという、うれしい特典があるので利用してみてください。

ミルク工房のジェラートは、ミルク感たっぷり、甘さ控えめでおいしいですよ。
ウチでは、農業センターに行ったら、必ず、ジェラートを食べるというのがお約束になってます。
ジェラートの味は季節によって変わるので、何味があるか楽しみです。
うちの子供は、チョコチップ味のジェラートがいちばん好きですよ。

しだれ梅まつりに車で行くときの裏技


どうしても、車で行きたいことありますよね。
小さい子供がいると、なかなか公共交通機関に乗るのは、一苦労です。
ベビーカーを押して混雑した地下鉄やバスに乗ると、肩身の狭い思いをすることも。
駅の階段やバスのステップとか、しんどい…。
わたしも、小さい子供がいるので、車で出かけることが多いです。
それに、荷物は多いし、なかなかバスや電車の時刻どおりに行動するのは難しいですよね。

そんなときは、無理をしないで、車でしだれ梅まつりに行っちゃいましょう!

たしかに農業センターの駐車場は、混雑しています。
が、平針駅や赤池駅周辺には、たくさんのコインパーキングがあります。
駅周辺のコインパーキングに車を停めて、歩いて農業センターまで行けばいいのです!
平針駅、赤池駅から、ともに徒歩約20分ほどです。
駐車場待ちをするよりも、歩いて行ったほうが早い可能性が高いです。

が、駐車料金は、農業センターの駐車料金より高くつきますが、しょうがありません。

まとめ

農業センターのしだれ梅まつりは、とても混雑します。
が、それだけしだれ梅がすばらしいということですよね。
少しでも、快適に農業センターで春を満喫できることを願っています(*^_^*)

こちらで、農業センターの記事をご紹介しています。
→→名古屋市天白にある農業センターの駐車場の情報!
→→名古屋の天白にある農業センターで食事はどうする?ご飯は食べられる?
→→名古屋の農業センターのイベントとひよことふれあう時の必需品は?

デラファームのイベント農業センターで収穫体験とどんな野菜があるの?

平針駅のミスドのご紹介
→→ミスタードーナツの平針のメニューは?モーニングや駐車場の情報アリ

近くには、プライムツリー赤池もあるので、ショッピングを楽しむことができますよ。
→→プライムツリー赤池の駐車場の料金は?最新の情報と実際に行ってきた!
→→プライムツリー赤池にある子供の遊び場のしろたんランドの料金と営業時間

スポンサーリンク

-お出かけ
-,

執筆者: