名古屋の地下鉄鶴舞線の平針駅周辺には、いろんな飲食店があります。
その中でも、わたしが子供とよく行くのはミスドです。
平針のミスタードーナツは、新しいタイプのミスドショップです。
先日、行ってきたのでモーニングやランチのメニューや、駐車場の情報をご紹介します。
ミスドの平針のメニューは?
地下鉄平針駅の1番出口から上がると、目の前にミスドの平針のお店が見えます。
横断歩道を渡ればスグ着く近さです。
このミスタードーナツの平針ショップは、少し前に改装されて新しいタイプにリニューアルしました。
平針のミスドのショップの外観が、グリーンなので少し戸惑うかもしれません。
普通のミスドで扱っているドーナツはもちろんありますが、この平針のミスド限定メニューもあります。
こちらが、ランチのセットメニューです。
ミスドランチは、11:00から15:00までです。
セットにしたほうがお得ですよね。
そのときは、セットつけることのできるドーナツの値段が決まっているので注意です!
平針のミスドのドリンクは、「ドリンクステーション」と言って、セルフでおかわりができるスタイルです。
店員さんに気兼ねなく、お代わりできるのがいいですよね。
しかも、ドリンクステーションにあるドリンクはどれを飲んでもいいのです!
ホットコーヒー、アイスコーヒー、カフェオレ、アイスカフェオレ、アイスティー、紅茶、デカフェの紅茶などたくさんあります。
そして、目を引くのが、入り口にもサンプルが飾ってあるパスタのメニューです。
ほかにも、ホットドッグがあります。
甘いドーナツもいいですが、たまにはしょっぱい系のものも食べたくなります。
パンは、外側がカリッとしていて、中はふわふわでフランスパンのようです。
ソーセージは、パンからはみ出す大きさで、噛むとパリッとした歯ごたえとジューシーな肉汁がたっぷりです。
わたしは、ホットドックとドーナツのセットがお気に入りです。
ランチ以外の時間は、こちらのフードセットがあります。
そして、キッズセットの内容はこちらです。
持ち帰りもできるようです!
ミスドの平針のモーニングメニューは?
平針のミスタードーナツの営業時間は、7:00から23:00です。
モーニングメニューもあるので、休日の朝ごはんにゆったりと行きたいですよね。
開店から(平針のミスドは7:00開店)11:00までです。
ミスドの平針には駐車場があるの?
ミスドの平針のショップには、駐車場があります。
が、7、8台ほどしか駐車できません。
平針のミスドは駅前ということもあり、駐車場スペースは限られているようです。
軽自動車専用の駐車場があったり、全体として狭い駐車場です。
平針のミスド周辺には、コインパーキングが複数あります。
が、ミスドと提携しているコインパーキングはないので割引は受けられません。
わたしは、平針のミスドに車で行くことがあるのですが、駐車場がいっぱいだったら、行かずにスルーして帰ることもあります。
駐車場前の道路は交通量が多いので、駐車場待ちをしていると大渋滞になりかねません。
もし、ミスドの駐車場がいっぱいだったら、周辺のコインパーキングに停めたほうが、手っ取り早いです。
事前に、調べていくといいですよ。
ちなみに、駐車場に入るときは、平針記念病院から行ったほうが入りやすいです。
反対車線からミスドに入ろうとしても、交通量が多いのでなかなか道路を渡れないのです。
ミスドから出るときも、車や歩行者が多いので左折で出たほうがいいです。
そして、周辺の道を迂回していきます。
平針のミスドは、居心地がいいし、ドリンクステーションがあるので、ついつい長居してしまいます。
ということは、逆に、混んでいるときはなかなか席が空かないので、すいている時間に行くといいですよ。
ランチや午後のおやつ、夕方の時間は混んでいるので、それ以外の時間がおすすめです。
まとめ
平針にあるミスドは、新しいタイプのミスタードーナツです。
ここでしか食べられない、メニューもあるので、ランチやおやつにおすすめです。
アイスクリームもあるし、何回も行きたくなるミスドです(#^.^#)