毎日すすめ!こどもと暮らす

子育てや日々の生活を向上させるためのお役立ち情報を発信しています。

ベビー

赤ちゃんの手形足形メモリアルは楽天のキーホルダーがかわいい!

投稿日:

10ヶ月の間、お腹の中にいて、やっと出会えた赤ちゃん。
産まれたばかりの赤ちゃんの手や足って、とっても小さくて、とってもかわいいです。
そんな今しかない赤ちゃんの手形や足型をステキな形で残してみませんか。
わたしも子ども3人分の足型を残しました。

赤ちゃんの手形足形メモリアル

メモリアルの手形足型といえば、手にインクをつけて、ペタンとスタンプするイメージがありました。
が、子どもが生まれてから、いろいろ調べてみると、とてもかわいいものを見つけました。
それが、手形、足型そのままキーホルダーです。
ランキングはこちら手形・足形 メモリアル・記念品 ランキング〔楽天〕
楽天でも、ランキングに入っていて、人気の商品です。

 

2018年7月現在、口コミが550件、総合評価は4.80あります。
5段階までの評価で、4.8の評価があるというのは、すごく高いと思います。
みなさん出来上がりに満足しているみたいです。

赤ちゃんの手形足形メモリアルキーホルダーの口コミをご紹介

この手形、足形のキーホルダーを注文した方は、満足されている方が多いようです。
実際に購入した方の口コミも見てみましょう。

クオリティーが高い!
・素敵な足型キーホルダーが届きました。もったいなくて使えません…。
・自分用はデスクに飾って、眺めてはキュンキュンしようと思います。
・厚みもありとても素敵です。

スワロフスキーがついているのがいい!
・誕生石を模したスワロフスキーがキラッとして、素敵な仕上がりです。
・誕生石もついてとてもかわいいのですが、埋め込みが思ったより浅かったので少し残念。
・キーホルダーとして使っているうちに、誕生石がいつか取れないか心配。

デザインの修正や、確認ができるので、自分の思ったとおりに作れる!
・「もう少し質感が判るようになりませんか」とご連絡したら、再度デザイン画を送ってくれ、シワや柔らかさを感じられるデザインになっていました。
・デザインの画像をデータで見て確認できるので、仕上がりに納得できました。修正もとてもきれいです。
・シワなしにしたので文字が見やすいですが、レビューを拝見するとシワありでもよかったかもとおもいました。

実家にプレゼントしたり、兄弟の分も作れる値段!
・自分用と両家の両親用と、旦那用に購入しました。
・値段もよかったので両家の親と自分たち分として4つ注文しました。
・自分用とこどもが大きくなったらプレゼントする用の2つ、あんよも2つ、注文しました。

出来上がり間での期間は長めだけど、待つ甲斐がある!
・出来上がりまで日数はかかりますが、待った甲斐があります。
・注文してから届くまでに約一か月くらいかかりました。

赤ちゃんの手形、足形をキーホルダーで持ち歩けるのがいい!
・キーホールダーなので鞄につけて持ち歩けるのが魅力的です。
・いつでも、手にとって眺めることができる。
・もうすこしキズつきにくい素材だといいなぁと思いました。

他にも、出産祝いのプレゼントにしたら喜んでもらえて、実物をみたら自分の子どもたちの分も作りたくなったとのレビューもありました。

産後は、何かと忙しいので、出産前に注文しておいて、生まれたらすぐ手形、足型を取るようにしたほうがよさそうです。
赤ちゃんはあっという間に大きくなりますからね。
それでも、5ヶ月の赤ちゃんの手形を取って作ったという方でも、小さくてかわいい手型のキーホルダーになったとあります。
1歳くらいに、再度作成して、どれだけ成長したか見てみるのも、いいですよね。

赤ちゃんの手形足形メモリアルを楽天でキーホルダータイプを買ってみたよ

実際、ワタシも子ども3人分を注文したので、ご紹介します。
メモリアルの写真立てと一緒に購入すると、単品で注文するより安く足形のキーホルダーをつくることができますよ。
でも、スワロフスキーは付いていませんので、ご注意を。

 

パッケージです。
四葉のクローバーをデザインしたかわいい包装です。
丁寧に包まれているので、プレゼントするときもそのまま渡せますね。

キーホルダーの実物です。
足の裏のシワが残っているので、リアル感があります。
こんなに小さかったんだ~と感慨深いものがあります。

今の長女の足は、手のひらに収まらないくらい大きくなっています。

厚みは、コレくらいです。
アクリル板の裏側に、印刷してあります。

3人それぞれの足形のキーホルダーです。

まとめ

赤ちゃんは、本当にあっという間に大きくなります。
毎日、毎日体重が増えますしね。
今しかないちっちゃな手形や足形を残してあげられたら、きっとステキな思い出になりますよ。

-ベビー
-,

執筆者: